お引越しに必要な手続き
お引越しお役立ちガイド
お引越しに必要な手続き
引越しは、新生活を始めるためのワクワクするイベントですが、同時に様々な手続きが必要になります。
「何から手をつければいいか分からない…」そんな悩みを解決するために、引越し前後に必要な手続きをまとめました。

引っ越し前に必要な手続き
1ヶ月前までに必要な手続き
引越し業者決め
引越し日を確定したら、早めに予約を済ませましょう。
新居契約
賃貸契約または購入手続きを完了させ、新居を確保。
不用品整理
不用品を処分して荷物を減らし、引越し費用を節約。
転校手続き
お子さんの転校が必要な場合は、学校に連絡。
1~2週間前までに必要な手続き
ライフライン
銀行・クレカ・保険・運転免許証など、住所変更が必要な箇所に連絡。
住所変更
銀行、クレジットカード、保険、運転免許証などの住所変更。
郵便物の転送手続き
郵便局で転送サービスを申し込みましょう。
引越し資材
段ボール、ガムテープ、緩衝材など、荷造り資材を準備。
5~6日前までに必要な手続き
貴重品
現金、貴重品、重要書類は肌身離さず持ち運び。
前日までに必要な手続き
ライフライン
電気・ガス・水道・ネットの停止手続き完了を確認。
貴重品・重要書類
手荷物で。当日必要なものをまとめて補完。

引っ越し後に必要な手続き
速やかに必要な手続き
ライフライン
電気・ガス・水道が正常に使えるか確認。
2週間以内に必要な手続き
住所変更
銀行・クレカなど、住所変更が必要な箇所に連絡。
学校・保育園
お子さんの学校・保育園の手続きを完了。
2~3週間以内に必要な手続き
運転免許証
警察署または運転免許センターで住所変更手続きを行います。
車の登録住所
運輸支局または自動車検査登録事務所で住所変更手続きを行います。
保険
生命保険や医療保険など、住所変更手続きを行います。
1ヶ月以内に必要な手続き
健康保険
健康保険に連絡し、住所変更手続きを行います。
その他の住所変更
会員登録しているサービスの住所変更手続きを行います。
市区町村への届け出
転居届(転入届)の提出を行います。